クレジットカードの審査落ちの理由はコレだった!

クレジットカードの審査は、どういう人が落とされるのでしょうか?過去にクレジット契約やローンを利用したことがあるなら、それが原因かもしれません。

クレジットカードにおける喪中・喪明けとは?

クレジットカードにおける喪中・喪明けとは?


カードの支払い延滞や、債務整理などで信用情報にキズが付いて金融事故(ブラック)になった後で、一定期間が経過し、事故情報の登録が消えたことを喪明けと言います。


対して、喪中とは、延滞や債務整理を行ったことにより、現在進行形で事故情報として個人信用情報機関に登録されていることを言います。


つまり、この喪中の間は、クレジットカードに新規契約を申し込んでも、審査が一切通らない状態を言います。


そのため、その期間内は、喪中本来の意味同様に、大人しく何もせずに喪が明けるまで待つことになります。


喪が明けたかどうかを確認するには、各個人信用情報機関(CIC、JICC、全国銀行個人信用情報センター)に信用情報の開示請求を行う必要があります。


主に、

  • 消費者金融・キャッシングが原因だった場合は、「JICC 日本信用情報機構」
  • クレジットカードが原因だった場合は、「CIC 指定信用情報機関」
  • 銀行ローンが原因だった場合は、「全国銀行個人信用情報センター」

に開示請求を行い、確認することになります。


 

事故内容と喪中期間

現在、どの機関でも延滞情報、債務整理(任意整理、特定調停)などの取引の記録は5年程度、保有され情報機関に登録されます。

しかし、債務整理(自己破産、個人再生)などの官報情報は、7年から10年間、事故情報として登録されています。



延滞情報、任意整理、特定調停など5年
自己破産、個人再生など(官報情報)7年~10年間


喪明け後も、系列会社では審査に通らない

一定期間が経過して、喪明けとなり信用情報から事故情報が消えても、金融事故(延滞、債務整理)を起こした会社では、系列会社同士で情報を共有しているためブラック情報は残っています。


当然、事故を起こした会社は、もちろん審査に通ることはありませんが、その系列会社に新規申込みをしても、社内ブラックになっているため審査に通ることは極めて難しいのが現状です。


系列会社の場合は、一見すると分かりづらいため、申し込んでしまうケースもあるかと思いますが、申し込んでも社内データを参照され、事故を起こした事実を確認され、審査に落ちてしまうことになります。


例えば、消費者金融のアコムで金融事故を起こした場合、三菱UFJニコスやジャックスなどは「MUFG」というグループ企業なので、これらの会社に申し込んでも審査に通ることはありません。



喪明け後の申込み注意点

まず、前述の事故を起こした系列会社に申し込むことは避けましょう。

また、審査に落ちたからといって、連続して複数の会社に申込みをするのは危険です。


なぜなら、申込みブラックになってしまうからです。


申し込みブラックとは、クレジットカードを一定期間に複数申込みをすることを言います。


明確に申し込みブラックという定義が存在することはありませんが、申込みをする期間と件数の一定のラインは存在します。


延滞や債務整理と同様に、申込みを行った事実も、個人信用情報機関に登録されてしまうため、カード会社が情報開示をすれば連続して申込みを行った事実も容易に確認することが出来るのです。


そのため、申込みブラックにならないために、審査に通りやすいクレジットカード会社に絞って申し込むようにしましょう。



タグ: , ,

 

▲ ページトップへ