クレジットカードの審査落ちの理由はコレだった!

クレジットカードの審査は、どういう人が落とされるのでしょうか?過去にクレジット契約やローンを利用したことがあるなら、それが原因かもしれません。

クレジットカードの歴史

クレジットカードの歴史


19世紀後半 フランク(Frank)という、紙製の通信、荷物の料金支払いなどのためのペイメントカードが特定の業種に対して発行され普及したのがクレジットカードの始まりとされています。



1910年代初頭には、石油会社、タクシー会社などが、紙製のクレジットカードを作成し発行しています。この当時は、「Credit Card」という名称を使用したものも一部には存在していましたが、その多くは別の名称で呼ばれており、機能は同一のものであっても名称は統一されていませんでした。


現在、我々が目にするようなプラスチック製のクレジットカードが登場したのは1950年代の頃ですが、一般的に普及したのは1960代になってからでした。



アメリカ クレジットカードの歴史

1950年代にダイナースクラブが米国ニューヨーク市で設立されました。

「創業者が食事に出かけた時、財布を忘れて支払いが出来ず、支払い能力があるのに恥ずかしい体験をした。そのため、彼は、友人の弁護士とともに、現金を持たなくても支払いが出来る制度を考え出した。」という体験がダイナース創業の動機であると言われています。

しかし、この逸話は創作であるとする意見も存在しているため、事実とは異なる可能性があるようです。


ダイナースは、世界初・国際初の国際ブランドの皮切りを担ったクレジットカード会社の嚆矢と言われることがありますが、現代的なシステムが利用されたのは1960年代になってからのことです。

そのため、現代的なクレジットカードシステムを取り入れたカード会社は、ダイナースではなく、他に先駆者が存在するという考えが一般的です。



  • 1951年、フランクリン・ナショナル銀行がクレジットカードを発行しました。その後、他の銀行も次々とクレジットカード事業に参入することになります。
  • 1958年には、アメリカン・エキスプレスがクレジットカード業務を開始し、同年には、後のVISAであるバンク・オブ・アメリカカードが設立しています。
  • 1966年には、 インターバンク・カード・アソシエーション (ICA) が設立され、ICA加盟銀行によりマスターカードの前身となるマスターチャージカードが発行されました。 現在、流通しているクレジットカードは、5大ブランド(VISA、MasterCard、Diners Club、American Express、JCB)がほとんどですが、最盛期には、100以上のクレジットカードブランドがあったと言われています。
  • 1975年、アメリカン・エキスプレスがゴールドカードを発行。
  • 1985年、ディスカバーカード設立。
  • 1988年、アメリカン・エキスプレスがプラチナカードを発行。



日本 クレジットカードの歴史

日本での本格的な分割払いによる販売は、19世紀末に呉服屋丸善が毎月分割による集金での商品販売をしたことが始まりであると言われています。

現在のようなプラスチック製のクレジットカードが登場したのは、1960年代になってからです。

63年に、世界で始めて「日本ダイナースクラブ」によってプラスチック素材のカードが発行されました。これを受けて米国ダイナースクラブもプラスチック製のクレジットカードを採用しています。



  • 1960年、富士銀行(現・みずほコーポレート銀行)と日本交通公社(現・ジェイティービー)が日本ダイナースクラブを設立しました。
  • 1961年、三和銀行と日本信販(現・三菱UFJニコス)が日本クレジットビューロー(現・ジェーシービー (JCB))を設立してJCBカードの発行を開始しました。
  • 同年、日本ダイナースクラブが、JCBとほぼ同じ時期にクレジットカードを発行。 日本における本格的なクレジットカード事業は、1961年から開始されたと言えます。
  • 1970年、北日本信用販売株式会社(現・株式会社ジャックス)が、札幌、仙台でカードを発行。 その後、銀行系・信販系クレジットカードの発行が続くことになります。
  • 1978年、日本ダイナースクラブがインターナショナル・カードを発行したことで、海外でも使用することが出来る国内外共通カードが登場しました。
  • 1980年には、住友クレジット(現三井住友カード)が国内外共通のVISAカードを発行しています。
  • 同年、アメリカンエキスプレス (Amex) が日本で初めてのゴールドカードを発行。
  • 1987年、日本信販がビザ・インターナショナルからVISAカード発行権を取得したことで、VISA、MasterCardいう2種類の国債ブランドを同時に作成出来る「デュアル発行」が実現しました。 これ以降、他の信販系・流通系カードは同様に、国際ブランドの「デュアル発行」を開始することになります。
  • 1988年には、株式会社オリエントファイナンス(現・株式会社オリエントコーポレーション オリコ)が、VISA/Master、JCB、Diners Club、UCの各ブランド提携カードを発行しています。


現在では、電子マネーの普及やオンライン決済が浸透し、カードでの支払いは当たり前の世の中になっています。今後も日常生活におけるクレジットカードの重要性は、ますます高まる傾向にあるでしょう。


今以上にクレジットカードの利便性が向上し普及率が高まれば、近い将来キャッシュレスの社会が実現されるかもしれません。

タグ:

 

▲ ページトップへ